夫や妻が、浮気してるんじゃないか?
そういう不信感を相手に持った場合、夫や妻の携帯やスマホを、仕方なく盗み見る状況になることもあると思うんですね。
または、「盗み見」されたことが、あるのかもしれません。
それは、常識としてダメなことだと分かっていても、
常識では割り切れないことでもあり、ある意味、仕方がないことだと思います。
なぜなら、
信頼しきっていたパートナーへの不信感と、愛していた人を疑ってる自分に対する嫌悪感との間で、
もしかすると、ある意味、もがき苦しみ傷ついて、お互いに苦しい想いをしてるかもしれないからですね。
だから、白黒つけて、はっきりさせることは、長い目で見ると、結果的に、お互いの家族や周りの友人のためにもなると思うんです。
だから、早い段階から、信頼できる専門家の第三者を間に入れて、答えを示してもらうことも大事だと思います。
早い段階から、客観的な目線で状況を確認できる専門家を間に入れることは、トラブルや犯罪を未然に防ぐことや、
事実を記録するという「証拠」としても、法律的なトラブル回避に役に立ち、
お互いの将来や家族にとって、とても重要なことだと思います。
例えば、 街角探偵相談所 さんというサービスがあるのですが、
あなたの相談内容に合わせた、信頼できる探偵事務所を紹介する、サービスです。
こういった客観的に話を聴いてくれる第三者に相談してみる、ということも大切かもしれません。
最初は、匿名で無料相談できます。
今、どういう状況なのか、ということを含めて整理するために、話を聴いてももらうことは良いと思います。
客観的な立場の第三者に間に入ってもらうことも、解決の近道になることもあると思います。
↓ ↓ ↓
最初は匿名で無料相談できるので、上手に活用してみても良いかもしれませんね。
そして、離婚を考えるときの動機のひとつに、パートナーの入浴中に、携帯電話やスマートフォンを、盗み見した瞬間が多いそうです。
その時に、浮気相手との、親密な関係を疑わせるやりとりが、メールやLINEやツイッターなどで行われていて、その瞬間に、夫や妻の不貞行為を確信します。
このケースは、本当に多くて、携帯の盗み見をきっかけに、本格的に離婚を考え始める人は、たくさんいるのですね。
しかし、パートナーの、携帯やスマホの『盗み見』という行為が、違法にならないか?
法律で罰せられないか?
離婚訴訟で不利にならないか?
または、勝手にメールなどをチェックしたのは、後からプライバシー問題として取り上げられないのか?
そして、そのことが、離婚裁判で、慰謝料といった、お金の問題に影響されないのか?
とても心配です。
不安や悩みをまとめると
1、携帯やスマホの『盗み見』が違法にならないか?
2、プライバシー問題で、法律で罰せられない?
3、離婚訴訟で不利にならない?
4、慰謝料や金銭的なことに影響を与えないか?
しかし、そういった、ケースが多いということは、実際の裁判の事例も多いということが、簡単に考えられます。
同じことで、悩んでいる人は多いのでは? . . . と
多いということは、簡単に、判決の結果を、ネットなどで調べられますよね。
そして、自分のケースに、当てはめて参考にならないか、手探りで、調べ始めます。
確かに、似たような、ケースで悩んでいる人はたくさんいます。
しかも、ネットの中には、似たようなケースが、ブログや質問共有サイトなどに、ゴロゴロ転がっている。
しかし、法律というものは、世の中の情勢や、国民の心理にいった、大きな流れの影響を受け、時代に合わせて変化していきます。
1年前、3年前、5年前、10年前と、今の法律が同じだとは限りません。
法律が、コロコロ変わるとは思いません。
しかし、時代や、世の中の流れが、専門家の判断基準や、それこそ離婚裁判の訴訟の判決に、全く影響を受けないとは言い切れません。
また、法律は『絶対正義』ではありませんので、解釈の仕方によっては、あなたにとって有利になったり、不利になったりします。
正確には、あなたにとって、有利にしようと思えばできたり、不利な立場に追い込もうと思えば、それも可能です。
離婚問題に詳しい専門家が有利です。
インターネットが当たり前のように普及し、ツイッター、フェースブック、LINEなどのSNSが身近になり、炎上、という言葉が一般化されました。
たった数年で、プライバシー問題が、これほど劇的に変わってる時代は、今までなかったのではないでしょうか。
大げさに言えば、今、経験してることや、これから経験するであろう、プライバシーのトラブルは、ネットの出現によって、私たち人類は、初めての経験になります。
ネットがらみの男女問題の事例が、圧倒的に少ないのですね。
それをどう解決するのか? どう解釈するのか?
いまだに、専門家の中でも、炎上やプライバシー問題の解釈に、大きな差があるのではないでしょうか。
だから、世の中の流れや大衆の意識といった、時代に大きな影響を受けて、パートナーの携帯やスマホを、勝手に盗み見した『プライバシー』が、後々の離婚訴訟に、不利になるのではないか?
いえ、不利にしやすく、なるのではないか。
正直、私たち素人には、はっきりとした答えは分かりません。
携帯を盗み見した、自分が悪いのか?
浮気などの不貞行為をした、パートナーが悪いのか?
裁判では、どちらが有利な立場になるの?
または、浮気をしてる夫や妻が、『携帯を盗み見された、という訴え』により、自分が、法律的に不利になることはないのか?
気になりますし、心配で不安です。
まず、あなたが優先しなければいけないことは、パートナーと浮気相手の、不貞行為の証拠を集めることです。
証拠集めが、後々の離婚訴訟に向けてのポイントです。
夫や妻が、浮気相手とラブホテルや、相手の自宅に入っていく場面のビデオや、写真があれば、不貞行為が認められ、離婚訴訟で有利になります。
また、夫や妻が、浮気相手と親密な関係を疑わせるような、会話の録音データや映像写真があれば、さらに有利になります。
こういった親密な会話は、雰囲気の良いレストランや、ホテルのバーなどで行われる事が多いと思いますので、そういった証拠などは、きれいに録りたいものです。
友人などの協力があれば、もしかしたら、このような証拠を集めることが、できるかもしれません。
しかし、素人の私たちが、離婚に向けて有利に働くような、証拠を集めるには、限界があります。
また、子連れ離婚、男がやるべきための離婚準備、シングルマザーの離婚準備、女性ならではの離婚の始め方など、生活環境や立場、求める結果など、それこそ収入といったものも人それぞれ。
自由に使える時間も違います。
ひと言で、離婚訴訟といっても、あなたの立ち位置(会社員か?主婦か?シングルマザーか?男か女か?)で、集めるべき証拠は変わってきても、おかしくはありません。
それこそ、全てをカバーしようと思ったら、個人として、できることには限界があります。
ネットに書かれてる情報や、離婚に向けての、手続きや事例が載ってる専門書で、情報を集めて調べても、正直言って、とても難しく感じてしまいます。
また、法律的なことも絡んできますので、よりいっそう不安が募ります。
先ほどもお伝えしたように、ネットが普及して世の中の流れが大きく変わってきて、法律や業界のトレンドというものは、水のように形を変え、素人の私たちには、今、現在の新鮮な、活きた裁判情報は入ってきません。
そういった時は、早めに、浮気の証拠集めの、プロの専門家(探偵/興信所)に相談したほうが、トラブルを早く解決でき、スムーズに白黒決着をつけられます。
1日でも早く解決したほうが、お互いのためにもなりますし、子供がいる場合は、お子様のためにも早めの決着は、とても重要です。
訴訟や裁判は、相手あっての事です。
もしかすると、逆に、不倫しているパートナーが、早い段階で専門家を見つけて、離婚の準備を始めていないともかぎりません。
どのような状況に転んでも、しっかりした、不倫の証拠集めをすることが、離婚訴訟のポイントになります。
例えば、離婚をしたくない、させたくない、というケースであってもです。
証拠があれば、自分と子供の立場を有利にさせる可能性が広がります。
携帯やスマホの盗み見が、影響あるのか?
また、SNSにアップされた、2人の写真削除命令など、子連れネットがらみの、新しい事例を多く扱ってる、専門の探偵事務所に相談することが、本当に、今後、有利な立場に立てます。
そして、それが、再スタートの近道です。
しかし、いざ探偵事務所を探そうとして、ネットや雑誌広告で調べても、沢山ありすぎて、どの事務所を選んで良いのか分かりません。
また、何社かピックアップして、それぞれの見積書を見比べても、本当にメリットになるのは、どの探偵事務所なのか、私たち素人には、判断つかなく不安になります。
なかには、追加料金だけを請求して、本当にきちんと調査してくれてるのか疑わしい、悪徳探偵事務所のケースも少なからずあります。
そういった時に便利なのが、信頼でき、実績ある探偵事務所を、何社か紹介してくれるサービスです。
離婚訴訟の証拠集めのパターンは、いろいろあると思います。しかし、ネットの問題を扱ったことのある、今の時代に合った、新しいノウハウを持った、探偵事務所にお願いしたほうが心強いです。
それこそ専門家ですので、いろいろなパターンの、様々な案件を扱われています。
こういった探偵事務所を、あなたが実際に事務所にいって面談したり、請求書を何社からも取り寄せたりして、1から探さなくても、あなたの要望に合わせて適切に紹介してくれます。
あなたには、あなたの生活スタイルや、離婚後どのような結果を望んでいるのかは、他の人が望む結果と違います。
100パーセント、同じ相談条件はありません。
相談者の生活環境や、リクエストで大きく変わってきます。
このサービスは、そういった要望も、きちんと聞き入れて、適切に、ピックアップして紹介してくれます。
言わば、一流ホテルのフロントのように、あなたのリクエストや要望を聞き入れてくれます。
お客様ひとり一人の要望に合わせて、適切に選んでくれますので、利用しないのは、お金も、時間も、結果的に損をするのではないでしょうか。
ネットが普及して、誰とでも簡単に繋がれるようになって、便利になったぶん、逆に、悪質な探偵事務所や、興信所と、簡単に繋がることが増えています。
私たち一般の人には、探偵業界はあまり縁がなく、普段は関わることもありませんので、非常に分かりにくい職種です。
実績があり、信頼できる探偵事務所を、紹介してくれるサービスを利用することは、解決への第一歩です。
また、結果的にはお互いの、今後の人生の再スタートの近道になります。
離婚は、お互いの問題だけではなく、周りの人たちも、少なからず巻き込んでいきます。
だからこそ、1日も早く、スムーズに解決したいものです。
最初の相談は、無料で相談できます。
もちろん、匿名でOKです。
あなたのケースに合わせた、信頼できる探偵事務所を紹介する、サービスを活用してみてはいかがでしょうか。
■■■ 追伸( PS )
何社、紹介してもらっても、実際の探偵紹介所のやりとりは、紹介サービスのアドバイザー(専属)とだけです。
ということは、時間の浪費が最小限に抑えることができ、面倒くさい作業をしなくてすみます。
また、離婚後の慰謝料を含めた、弁護士などの、アフターサポートも相談できます。
離婚は、対人関係のトラブルです。
対人関係は、1日でも早く、問題を白黒はっきりつけて解決することが、お互いの人生のためでもあり、お子様や周りの人のためでもあります。
相談は無料です。
あなたの代わりに、いくつかの探偵事務所との交渉や見積書を、請求してくれます。
↓ ↓ ↓
最初の相談は、匿名でOKです。もちろん、無料で相談できます。
このブログからも、実際に何名か『街角探偵相談所』に相談されていますよ。